子どもたちのこと
昨日は、3年ぶりくらいになるかなというカフェに、娘とふたりでお邪魔してきました。 以前住んでいた家から車で1時間弱のところにある、森のカフェというイメージの自然の中にある小さなレストランです。 ここへは、子どもたちが中学生の頃から1ヶ月に1度の…
昨日は久しぶりに夫と一緒に、この狭いダイニングで食事をしました。 大概は4人で夕食というと、外食になるのですが、たまには家で食べたいという夫のリクエストで。 とは言っても、私の作る食事は、夫の好みではなく、一緒に生活していた時も、夫は仕方なく…
1日目は多少の雲がありましたが、2日目はこの上ない、いいお天気。 こんなに気持ちよく観光できるなんて、幸せなことです。 河童橋付近の美しい景色です。 少し歩いていくと、キャンプ場があり、多くのテントが並んでいました。 こういう小川も大好き。 ニュ…
4月も半ばになり、行楽シーズンがやってきますね。 異動になった息子、今月から、朝は以前より45分早く家を出ます。 勤務時間が早くなったのと、自宅から少し遠くなったのとで。 仕事的には、今の時期は忙しいのか、定時に帰れる日は週に1日くらい。 毎日疲…
昨晩、というより日が変わってからの夜中に帰宅した息子。 今週は異動のための引き継ぎやら、お別れ会やらで、毎晩遅くて、相当疲れていた様子です。 帰ってきてお風呂に入って、ベッドに座ってひと息ついていた息子の部屋をノックしました。 疲れたでしょ?…
窮屈な国だなあと感じるようになりました。 そして未来は暗いなあとも思います。 数年後、台湾有事が確実視される中で、このマスク民族はその時が来たら、どうするんでしょうか。 北朝鮮のミサイルが、間違って陸地に落ちたらどうするんでしょうか。 何もな…
ここ数日、かなり意気消沈でした。 息子の異動が決まったのです。 都内ではありますが、霞が関から異動となってしまいました。 これは通勤的にも、異動の内容的にも、あまり喜ばしいことではなく。 近いうちに地方住みをする異動があるというのは覚悟してい…
昨日はなんだか1日バタバタとしました。 朝、娘が出勤で家を出る少し前に、実母から電話が。 忙しい中、何かと思ったら、次の土曜日に実家へ姉とふたりで行くはずだったのに、遠回しに「来るな」という話でした。 理由は、私が昨年末にたぶん罹ったであろう…
なんとも左耳が詰まって、気持ちが悪い状態が続いています。 左の鼻も詰まり気味なので、これが原因なのでしょうが、そのまた原因は本当に花粉症なのかなあ。 なんだか体も微妙にだるくて、まったく春になるというのに、どうしたものでしょうかね・・ テレビ…
早いもので、もう2月も中旬。 来週は3月になるらしい。 ちょっと忙しかったので、こうしてふと立ち止まったときに、ゲゲっ!早すぎる!と感じますよね。 季節の流れを、耳を澄ませて、目を閉じて、心で感じる。 そういう時間をきちんともたないといけないで…
コロナもようやく、感覚的に終わりが見えてきた気がします。 喉元の奥の方にある黄色い痰が出てくるようになりました。 これが風邪の最終形態だという認識でいますが、やっぱり普通の風邪と違うなあと思ったのは、この痰が妙に粘っこい気がするんです。 少し…
4月から息子が移動で、部署が変わってからはテレワークが無くなり、毎日親子ともに忙しい日々となりました。 まあ、テレワークも昼食の時間が決まっていて、その時間にきっちり昼ご飯をつくるというのもちょっと面倒だったりしたわけで、私としては今の状況…
息子の薬の量が少し増えました。 2か月に1度、検査を受けていますが、ここ数ヶ月はずっと数値が良くなってきていたのに、少し押し戻されてきてしまっているようです。 1日4回の服用となりましたが、副作用は気にならない感じです。 しかし、薬で抑えていくこ…
数日前に、息子が頭が痛いと言って帰ってきて、激しく動揺した私。 なにしろ息子の頭痛という症状については、記憶にないくらい珍しいことで、主治医にも頭痛は病気進行のサインと言われていたので、これはもうまずいと・・ 息子自身は落ち着いていて、お腹…
4月になりました。 桜色の季節。 なんだか気分がいいですね。 昨日から異動の息子。 異動先での直属の上司は、なんと女性だったそうで。 でも、とてもフランクで、お互い異動組なので話がしやすく、ランチをしながら気持ちも上向いてきたそうで。 最近息子に…
今日が最後だ‥と言って出かけました。 息子、1年で異動です。 官庁勤めは2年で異動が多いと聞いていましたが、1年で異動ってどうなんだ? 前にも書きましたが、数週間前にかなりの大失敗をやらかした息子。 そのせいなのか・・とも思えて。 今の部署は1年目…
先週の3連休、息子はひとり旅へ、娘は友だちと温泉旅行へ。 私は、めちゃくちゃ気楽な数日間を過ごしました。 といっても、息子と娘の旅程がずれていて、昼間はほぼひとりでしたが、夜はどちらかがいましたけどね。 でもご飯もたいしてつくることもなく、の…
もうね、タイトルの通りです、グスン・・ 少し前からね、息子も娘もその方向でいたんですよ。 でも私だけが、どうしてもあきらめがつかなかった。 そりゃ温度差、あります。 計画して、手配しているのは私なんですから。 息子の往復の航空券、私と娘の帰りの…
今日は3月3日。 桃の節句。 そして、我が家の記念日。 そう、昨年の令和3年3月3日に今のマンションに引越しをしました。 夫からの独立記念日だとも思っています。 この生活が始まって、1年経ったんですね・・ あっという間の1年で、いろんなことのあった1年…
娘は実は昨年、近場の市役所の受験をしていたわけです。 大学職員内定後に。 これは家族のたっての希望で。 2時間の通勤距離は無謀だと、家族はわかっていたので。 勉強が面倒、就活が面倒だと一蹴してきた娘も、そのときは渋々とですが受験をしてくれました…
イタリア行きの特典航空券、フランス行きに変更です。 イタリアに入国する際に必要なワクチン接種証明書の有効期限が、これまで9ヶ月だったのが6ヶ月に短縮されるという情報を見つけてしまい。 2月からの暫定措置ということなので、4月末にはどうなっている…
早いもので、年が明けてすでに半月が過ぎました。 本当に毎日があっという間に過ぎていきます。 先日成人の日、3人の予定が合ったので、近くの神社に初詣に行ってきました。 今年こそ良い年に! そんな思いでおみくじを引きましたが、なんと末吉。 末吉って…
今日から2泊3日で、長崎ハウステンボスに行ってきます。 泊まるのはハウステンボス内ホテルヨーロッパ。 その名の通り、ヨーロッパですね。 思えば、予定では昨日からフランスに行っているはずでした。 今頃はコルマールというフランスの小さな村で、クリス…
我が家、母子3人は非常に仲がいいと思います。 まず、一緒に居て飽きない。 週に2~3回テレワークの息子と、オンライン授業の娘、そして夫の会社の事務処理を自宅でしている私。 多くの時間をこの狭いマンションで一緒に過ごしていて、そりゃケンカも言い合…
なんだかね・・ 昨日の夜、3人で夕ご飯を食べながら、録画してあった日曜劇場の「日本沈没」の第2話を見ました。 首都機能を移すこと。 ドラマを見終えて、これについて3人で激論を交わしました。 コロナのおかげで、オンラインという機能がクローズアップさ…
息子の就活と娘の就活。 2年前の息子の就活は非常に困難を極め、30社以上にチャレンジして、内定をもらったのはわずかに1社。 その内定も夏が終わるころであり、内定欲しさに受けた企業であり、まったく興味も適性もない業種でもあり。 内定はもらえましたが…
まずは息子の出血について。 黒い便が出た2日後に医師に呼ばれて受診。 黒い便は1回だけでその後は出ていないので、少し安心はしていたのですが、医師からはやはり貧血の有無の確認が必要なので来てほしいとのこと。 検査の結果、貧血もなく、血小板の数値も…
「黒い便が出た」 昨日の夕方、息子がぽつりと言いました。 愕然とした私。 そしてガックリとした私。 黒い便が出たら、医師に連絡するように言われていたので、今日息子が職場から電話をすることになっています。 黒い便は内臓で出血してしまっているという…
先週の息子の定期受診。 採血の結果では、高価で副作用も重い薬の効果は思ったほどでもなく、主治医は薬の量を増やしたいという意向。 息子の感じる薬の副作用としては、時々の頭痛がある程度でしたが、心電図の結果から、脈拍数が結構多くなっているのが心…
先日、息子の希望で、がん保険を扱っている保険の窓口に行ってきました。 今の息子の状態で保険に加入できるのか。 私は無理だよと言っていたのですが、息子はプロの口から聞かないと信用できないようで。 息子の場合、これから移行する可能性のある病名も多…