海外旅行
新年が明けまして、はじめての投稿になります。 本年もまた、どうぞお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 なんともまあ、遅い遅い年明けのご挨拶となってしまいました。 さてそれでは早速、ドイツのお話です! と、いきたいところですが、その前に…
とうとう出発の日となりました。 そして昨日、やっとやっと、予定表が出来上がりました。 こんな間際まで作れずにいたのは、初めてのこと。 まあね、単純な旅程ですからね、今回は。 ざっくり、クリスマスマーケットへ行って、温泉に入って、カウントダウン…
いよいよもって、ドイツ&フランス旅行が近づいてきて、いまだ準備が整っていない私と娘、昨日は超暖かいズボンを買いに出かけてきました。 最近は、座っている時間も多いせいか、お尻の筋肉が固まってしまったようで、お尻が妙に寒くて。 暖かい下着やら、…
ついに、10日間のアメリカ旅行の最終日となりました。 旅行って、あっという間に終わってしまうものですが、なんだか今回はいろんなものが詰まっていて、旅の途中でも結構な充実感を感じられた不思議な旅でした。 初日のヨセミテやマンモスレイクスなんて、…
サンタモニカに2泊といっても、1泊目は夜遅くにホテルに到着なので、満喫できるのはその翌日だけ。 そのまた翌日は、もう帰国便に乗るので、このたった1日を有意義に使わないといけません。 しかし、これといって何をしようと決めていたわけでもなく、こ…
とうとう、今回のアメリカでのドライブ、ラストデーとなりました。 サンフランシスコ空港から始まり、点々としながら、最後はアリゾナのフェニックス空港へ。 めっちゃ走りましたよ。 普通にね、ハイウェイだろうと一般道だろうと、日本の速度で言えば、平均…
6日目となるこの日は、2度目のモニュメントバレーへ。 朝食は無料でついていたのですが、写真にも記憶にも残っておらず・・ この日は比較的ゆっくりと、ホテルを出た気がします。 本日のルート。 こんな道を走り続けます。 毎日天気が良くて、気持ちがいい・…
この日の朝も、無料の朝食から。 こんな感じの朝食か、朝食がついていないホテルでは、サトウのごはんという毎日の朝。 やっぱり日本人は、お米がいいです・・ さて、この日の予定。 ウイリアムズから北上して、グランドサークルと呼ばれる地帯に入っていき…
私がなぜ、この道にあこがれているのか。 理由とかって、実はもうまったくわからないのですが、どうしてもここを走りたくて。 はじめて目指したのが5年前。 甘々の計画だったせいか、当時は結局ほんのわずかな距離しか走れず、どうしても見たかったロードサ…
3日目はマンモスレイクス。 ほぼ予備知識のないまま訪れた場所でしたが、結構素敵な場所で、のんびりと2泊くらいしたいなあと感じました。 まずは予定表から。 この日は、お昼くらいまでこのあたりを観光して、その後はRoute66方面へと向かう予定。 朝は、予…
初日のサンフランシスコ空港から、ヨセミテ公園内のホテルまでのルートです。 通常で4時間かかるルート。 アメリカ上陸、最初のお昼ご飯は、あまりおいしくなかったけど、ジャックインザボックスのハンバーガー。 今回、結構ハンバーガーを食べましたが、こ…
11日間のイタリア旅行から帰り、2週間も経たないうちに、今度はアメリカへ。 こんな過密スケジュールは、まったくもってはじめてのことで、イタリアから帰ってからは1日たりとも無駄にせず、心と体を整えて、なんとか無事に行ってまいりました! 我が家は、…
暑かった~!で始まった、イタリア旅行も、とうとう最終日になりました。 夕方の便でドーハへ向かうので、ホテルで起床後、ゆっくりと荷造りをします。 やはり本土宿泊のため、ホテルや駅付近はおしゃれな雰囲気でもなく、散策するような場所もないので、あ…
イタリア最後の観光地、ベネチア本島に向かいます。 朝は毎度、ホテルでの朝食。 その後、はじめて在来線に乗ります。 水の都ベネチアには、100を超える島々があり、その観光の中心がベネチア本島。 我が家が泊まっているホテルは、島ではなく本土にあります…
コルティナ・ダンペッツオに着いたのがもう夕方だったので、ホテルに入って荷解きをしてからは、ディナーのお店を見つけながら近くを散策。 まあ、なんとも可愛らしく、素敵な村です。 ディナーは素敵なログハウス風のピザ屋さん。 もうすでにピザを見たら気…
イタリア旅行も終盤となってきました。 ついに、私が一度は行ってみたいと思っていた、北イタリアのドロミテ地方へと向かいます。 とは言っても、たった1泊で行くので、ドロミテ地方を堪能というわけにもいかず、私が今回目指すのは、ブライエス湖。 コルテ…
アメリカから帰国して、まだまだ時差ボケ中です。 本来ならアメリカのお話をしたいところですが、意外にもしっかり片をつけないと前に進めない几帳面な性分であり、まずはイタリアの続きを仕上げていきますね。 ひと言だけ先に、アメリカの感想を言わせても…
結局、イタリア旅行記を終えることなく、次なるアメリカへと旅立つことになりました。 イタリアのお話も、アメリカのお話も、アメリカからの帰国後となります。 イタリア旅行、きちんと覚えていられるかしら。 ちょっと不安(笑) 今回のアメリカは、5年前に…
ローマの印象をまずは、暑い!と書きました。 まあそのせいなのか、あまりいい街だなあと思うことがなかったんですね、残念ながら。 今回、ローマの主要駅であるテルミニ駅から、歩いて5分もかからないホテルに宿泊しましたが、駅周辺が汚い、浮浪者が多い、…
無事生還です! 行く前から不安が渦巻いていた旅行でしたが、悪運の強い私、今回は何事もなく帰ってまいりました。 まあ、あと2週間もたたないうちに、今度はアメリカへ行く我が家。 なんともドタバタなのですが、このイタリア旅行記、できるだけがんばって…
本日、11日間のイタリア旅行へと出発します。 今回は、娘がほぼすべてを計画。 予定表も娘が作っているので、私はしっかりと旅程を把握してはいません。 ローマ→ミラノ→フィレンツェ→ベネツィアという順で廻り、ベネツィアからは1泊で、コルティナダンペッツ…
浮かれて偉そうなことばかり書きこんでいると、こういう痛い目にあいます。 毎度毎度、こんなことの繰り返しですね。 今回のイタリア旅行。 これは、以前確認した経由地カタールからの飛行ルートです。 数日前から、かなり不穏なニュースが。 ハマスの指導者…
先日の株価の暴落&高速円高にびっくりしました。 息子などは、30万円近くの損になっているとか。 でも、慌てて売らずに、NISA枠のアメリカ株も含めて、長期で保有すると言っていました。 NISAって、長期視点でがっつり貯めていこうということらしいですから…
オリンピック、結構見てます。 でも喜んで見ていると、あっという間に夜更かしになってしまい、夏風邪をひくことになりそうなので、仕方なく寝ることにして、翌朝結果を見るという毎日。 最高の場面をリアルで見られないのは、非常に残念ですけどね。 柔道の…
パリオリンピックの開会式、私的には最高でした! もうね、パリ全開!!って感じで。 独創的で、批判もあるかもしれないけれど、そんなことはお構いなしの演出に、心から拍手を送りたいですね。 こう思うのは、やっぱり昨年、パリに行ったから。 www.ramcafe…
まさかのイタリア行き決断から、3週間が過ぎました。 今我が家は、どんな状況になっているんでしょうか。 当然ながら、イタリアとアメリカの情報が飛びまくりで。 老化した脳には、明らかに重い負荷がかかっています。 娘はいつも腹が立つくらいマイペースな…
届きました~♪ もうすぐ、はじめてのバケーションパッケージで、ディズニーにインします。 いやいや、胸が高鳴り、ワクワクが止まらない~♪ って・・ 実は、そんなどころじゃなくなってしまった状況になって! 急展開?急転回? いきなりなんですが、来月イ…
昨日は、アメリカのホテル2軒に予約を入れました。 ヨセミテで1泊した後にroute66へ向かいますが、その途中のホテル1軒と、route66沿いのウィリアムズでもう1軒。 今回は、4年前よりもゆっくりとしたペースにするつもりではありますが、やっぱりそれでも時間…
今日から本格的に、息子のいない、娘とふたりだけの正常な毎日が始まりました。 先週までは、引越しして、また手伝いに行ってとか、長野へ行ったり来たりの落ち着かない日々でしたが、息子がいないだけで、あとは何も変わらない日常が戻ってきたわけです。 …
ちょっと前、紅葉シーズンのこのCM、よく流れていましたね。 www.youtube.com そうだ、京都行こう! いきなりのタイミングですが。 思いついたというか、ひらめいたというか。 来年2月。 夫も含めた4人の家族旅行ということで、京都へ行くことになりました。…