ram-cafeクラブ

今どきニュース・旅行記・大学生&社会人の子ども情報など、50代女子のよろずブログ。

海外旅行記

試行錯誤

息子の異動もあり、我が家の夏のパリ旅行に暗雲が立ち込めてきたうえに、もっとヤバいことがフランスでは続いていて。 過激なデモとストライキです。 もうすでに1月から、いやもっと前から?続いているようなので、まだまだ長期化しそうな気配。 夏まで続い…

バタバタの1日

昨日はなんだか1日バタバタとしました。 朝、娘が出勤で家を出る少し前に、実母から電話が。 忙しい中、何かと思ったら、次の土曜日に実家へ姉とふたりで行くはずだったのに、遠回しに「来るな」という話でした。 理由は、私が昨年末にたぶん罹ったであろう…

マスクで感謝祭

2週間前から、完全にマスクを外しました。 電車でも、スーパーでも、ショッピングモールでも。 マスクをそれでもつけなくてはいけなかった場所は、病院と百貨店とホテル。 百貨店とホテルは、エントランスにでかでかと看板が設置されていて、お声掛けをしま…

WDW&ニューオリンズ ~ 最終日

とうとうこの旅も、最終日を迎えました。 あっという間でしたね。 最後まで早起きの、本日のスケジュールです。 朝4時にベッドから起き上がり、眠い目でスマホをチェックします。 そこに飛び込んできたこのメール。 しょぼしょぼとした目が、カッと見開きま…

WDW&ニューオリンズ ~ 8日目

いよいよ、今回の旅もクライマックス。 1ヶ月くらいの長旅なんていうのはしたことがなく、これまで長くてもせいぜい2週間弱。 このくらいだと、本当にあっという間に終わっちゃうんですよね。 ここ2回の旅行は、行けるかどうかとか、陰性証明のことだとかで…

WDW&ニューオリンズ ~ 7日目

娘の卒業旅行の本丸であったWDWが終了。 またもや苦行ではあったし、やり残した感もたっぷりですが、それ以上にやり切った感もあり、私自身はスパンと幕引きができた感じです。 それでも。 ディズニーは、私と子どもたちを支えてくれた大事なよりどころ。 「…

WDW&ニューオリンズ ~ 6日目

6日目です。 何も予定を入れず、ただゆっくり過ごすオールフリー日となりました。 当初は、ユニバーサルスタジオへ行くはずでした。 できればほんとに行きたかったのですが、チケットがかなり高額だったのと、体力的に限界だという予想がついていたので、そ…

WDW&ニューオリンズ ~ 5日目

楽しみにしていたホテル、アニマルキングダムロッジにやってまいりました 前日は夜にこのホテルに着いたので、ベランダからの景色が良く見えませんでしたが、朝起きて、こんな感じです。 まだ、動物たちも寝ていて、姿は見えませんね。 ちなみに、部屋はまっ…

WDW&ニューオリンズ ~ 4日目

2023年を迎えました。 なんかね、これまでの人生でこんなふうにお祭り気分で新年を迎えることが無かったので、実感がなくてね。 やっぱり日本人は、あのゴーンという除夜の鐘を聞かないとダメなんでしょうか。 いいか悪いかとか。 自分に合っているか、そう…

WDW&ニューオリンズ ~ 3日目

オーランド3日目。 そう、この日は大晦日。 2022年の最後の日をアメリカで迎えるという、人生初の経験です。 娘の希望であり、私もこれには非常に前向きで。 結論から言うと、やっぱりアメリカはすごい! そう感じたカウントダウンであり、WDWでした。 3日目…

WDW&ニューオリンズ ~ 2日目

アメリカ帰りの時差ボケがひどくて、帰国して5日目だというのに、まだ体内時計が戻りません。 昨年夏のサンフランシスコ&ラスベガスでは、こんなふうではなかったのに・・ 午後からひどい睡魔に襲われ、夕食時にはフラフラ。 なのに、夜中には何度も目を覚…

WDW&ニューオリンズ ~ 1日目

いや~、戻ってまいりましたぁ! 開口一番、なんと言っても「疲れた~!」。 感動したか、いい旅だったか・・それよりもなによりも、ガックリと疲れた10日間でした。 今回は娘のための旅。 当の娘の感想はというと・・それは最後にしておきます。 それでは早…

行ってきます!

眠れなかった・・ いっつもそうだけど、朝の便ってどうしても眠れない。 ずいぶんと昔だけど、カナダに行った時なんて、一睡もできず、現地に行っても眠れず、日本に帰ってきて爆睡した記憶があります。 これが、夜発の便だときちんと寝られるんですけどね・…

どうする?

今日はクリスマス・イブです。 この日を特別な日にしなかったことは、今までありませんでした。 私の実家は、かなり変わった家でしたが、クリスマスを祝うことはしていました。 私と姉で、クリスマスを祝う会のカードを作り、姉がピアノを弾き、クリスマスソ…

チケット、高い!

どんだけしつこい風邪か。 これが最後の症状かと思いながらも、もう3週間近くになります。 今は鼻かぜ状態で。 いよいよ最終形態かと。 う~む・・ 頼む!といった感じですね。 いよいよと言えばアメリカ旅行なのですが、未だ整っていない状態。 前半6日間は…

コロナかもですが・・

数日前から、家族中が風邪症状。 調べていないからわからないけれど、もしかしたらコロナかもしれないと思っています。 まず、1週間ほど前に息子が喉に違和感があるということで、風邪薬を飲み始めました。 その2日後くらいから咳が出て、3日後くらいに私の…

旅行へ行くこと

さて、今回の旅行まであと1か月近くになってしまいました。 やってくるのが早い早い、早すぎる! 何もしていない感半端ないということで、本当にスイッチを入れないとまずい状況です。 どうしてもエンジンがかかりにくい。 なにしろ、生まれてこのかた、年末…

まだまだ続く。

先日の怒りはようやくおさまり、まあ粛々と、渡航先で陰性証明をもらうことにしました。 外務省にも厚労省にも電話しましたよ。 いわばクレーマーであるおばちゃん相手をするのは、おそらく下っ端の若い子たちで、結論から言うと、「これは特例なので」とか…

近況報告

あっという間に、10月も終わりが見えてきました。 なんとまあ、1年の早いことよ・・ 年末の足音が、私の背後から襲いかかるように聞こえてきて、めちゃくちゃ焦りだしました。 年末と言えば大掃除。 私にとっては、これが一大行事で。 なのにいっこうに進ま…

アメリカ旅行~2022 完

ラスベガスを満喫できる最終日(その翌日は早朝に空港へ向かうので)まで、話を進めてきましたが、なんと間違いを発見。 前日8月31日、ドライブに行ったその夜、Bellagioのバフェで夕食を済ませた後、夜9時半からシルクドソレイユ「O」を観劇していたのです…

アメリカ旅行~2022 ⑨

~2022年9月1日(木)~ ラスベガス4日目です。 さて今日は― いよいよの日なんです。 なんとも馬鹿げていて愚かしいけれど、なんとも乗り越えなければいけない壁である、そう、帰国前のPCR検査の日です。 旅行前の準備から、これにいちばん時間と気力を持って…

アメリカ旅行~2022 ⑧

~2022年8月31日(水)~ ラスベガス3日目です。 今日はドライブをしようということになり、歩いて7~8分のザ・コスモポリタンホテル内にあるHertzに向かいました。 朝食はサトウのごはんと塩昆布で。 当初予定していたデス・バレーへは行かず、片道1時間圏内…

アメリカ旅行~2022 ⑦

~2022年8月30日(火)~ ラスベガス2日目、朝です。 当初の予定では、早起きしてレンタカーでドライブのはずでしたが、思いがけない事態となり、この日の朝は時間を気にせず、ゆっくりと起きました。 足がやはり痛くて、夜中時々起きたものの、疲れもあってか…

アメリカ旅行~2022 ⑥

サンフランシスコ空港からラスベガス空港までの国内線は、アラスカ航空を選びました。 理由はもちろん、一番安かったからであり、そのうえワンワールドなので、JALマイルも貯まります。 空港内から撮った写真ですが、アラスカ航空にはこんなおじさんの絵が。…

アメリカ旅行~2022 ⑤

~2022年8月29日(月)~ サンフランシスコ3日目です。 アルカトラズ島という島へ、フェリーで渡ります。 この島は、脱獄が不可能な刑務所として長い間使用されてきましたが、現在は閉鎖されています。 極悪犯が収容されていたということで、あの有名なアル・…

アメリカ旅行~2022 ④

さあ、いよいよ私の最大の目的だった、ゴールデンゲートブリッジへと向かいます。 時々、休憩がてらフォトスポットと思える場所で自転車を止めて写真を撮りました。 その中でも、お気に入りがこちら。 まだちょっと遠いですね。 ここに来る途中、海岸沿いに…

アメリカ旅行~2022 ③

そうそう、トレジョって知っていますか? 渡米前に何かの記事で見かけて、結構若い女の子に人気があるということ。 トレーダージョーズという、いわばアメリカのスーパーマーケットなのですが、ここのエコバッグが人気らしいのです。 ちょっとしたお土産にも…

アメリカ旅行~2022 ②

サンフランシスコでの楽しみのひとつがケーブルカーです。 ケーブルカーの路線は3つ。 そのうちの一番人気のパウエルーハイド線の始発駅BEACHから、街中のUNIONSQUARE駅まで乗ってみました。 一番人気というのは、距離も長く、有名どころを堪能できるライン…

アメリカ旅行~2022 ①

~2022年8月27日(土)~ 13時、羽田空港の第3ターミナルに到着。 JALのチェックインカウンターはガラガラ。 カウンターではVeriFLYというアプリを見せて、すぐに手続き完了。 紙で印刷してきた宣誓書なんて、全くの不要でした。 今回の旅行で感じたことのひと…

帰ってきました!

いや~、行ってきました。 帰ってきました! 無事に・・ 無事に? 無事ではなかった! 残念ながら・・ 手足のひどい擦り傷と、全身打撲で帰国しました。 電動キックボードを借りて、おもいきり転倒して。 あご、首、肩、胸、手首、肘、腰、膝、足首。 今もま…