今年大学4年生になる息子とアメリカに旅行に行くことにしました。
って・・
なんだかんだ理由をつけて、2~3年おきに行ってはいますが(笑)
私自身は若かりし頃ゴルフが大好きで、ハワイやカナダへ出かけてはプレーしていました。
子どもができてからはディズニーにハマり、もっぱら東京ディズニーリゾートにお金と時間を費やしてきました。
母子で出かけるのが前提だったので、当時は海外へ行くのは無理だと思っていましたが・・
息子の高校合格記念に、とうとう母子3人で初海外へ。
11日間のフロリダ。
海外に魅せられた母子は、2年後の娘の合格記念には地中海クルーズを予約しました。
でもISの事件があり、予定を変更してハワイへ。
昨年は、またもや11日間のフロリダへ。
そして今回。
息子は就活ですが、たぶん内定をもらっているはずだと想定して、8月or9月にアメリカに行きます・・
行っちゃいます!
航空券、予約・・入れちゃいます!
あ、でも・・もちょっと、待ちます。
というのも、まだ大まかな行程が頭の中で形になっていない状況なので。
実は昨日決心したばかりなので。
というわけで、このブログを使ってちょっと整理をしてみたいと思います。
この旅行の意味は・・
来年の春社会人になる息子との最後の長旅になります。
国内の旅行にはこれから先も行くこともあるかもしれないし、海外でも数日の旅行なら有り得るかもしれない。
でもおそらく男である彼と、「行っちゃおう!」「行こう!」とスムーズに事が進む旅行はこれから先、可能性はかなり薄いものと思われ・・
以前の高校合格記念旅行で、オーランド空港のホテルのベランダで息子にお礼を言われました。
「お母さん、ありがとう」
日本に帰る前日で、今日でアメリカともお別れだという夕暮れ時のベランダで。
離着陸する飛行機を眺めながらというシチュエーション。
難関高校を受験した彼の高校受験はそれはもう大変で、戦のような日々を二人三脚で走り抜けました。
そのお礼なのか、フロリダ旅行のお礼なのか。
いずれにしても母としてジーンときましたね。
お母さんこそ、ありがとう・・
そんな息子が、今度は大人の階段を昇っていきます。
私の手から離れて・・
この旅行は、エールを送る意味、そして巣立つ前の最後の思い出づくりと位置付けたいと思います。
深くて、めちゃくちゃ楽しくて、心に残る旅にしたいと考えています。
あ、でもふたりじゃなく、娘もくっついてくるようですけどね(笑)
さて、行き先は・・
息子の希望は迷わずカリフォルニアのディズニ―ランド。
友達との卒業旅行で行くのはおそらくオーランドだということで、学生のうちにカリフォルニアにも行っておきたいとのこと。
https://disneyparks.disney.go.com/jp/disneyland/?name=DisneylandHomePage
そしてそれに私の長年の夢を合体させました。
ルート66を東へ向かい、グランドキャニオンまで車で走ります!
私のルート66への夢は息子もずっと以前から知っていて、ディズニー映画「カーズ」の舞台である「セリグマン」もルート66にあることから、ふたりの共通の行きたい場所になっていました。
それなのになぜ今まで行かなかったのか・・
運転手が左ハンドルも右車線走行も全くの初心者である50代女子と22歳の若者のふたりであること。
加えてその途方もない距離。
その距離、東京から九州までだとか・・
無謀だからやめとこう・・と宙ぶらりんの夢になっていました。
でも今回、息子とは最後の旅行。
チャレンジをしてみたいと思います!
何から始めよう・・
まずは大まかな計画を考えます。
いつにするのか。
ディズニーランドに何日滞在するか。
ルート66で、グランドキャニオンまでの往復でどのくらい日数が必要か。
航空会社はどこにして、シートクラスはどうするか。
最優先の手配は何か。
整理をしていきます。
まずは旅行の時期。
大学生の休みと言えば、春休みか夏休み。
できれば就職も決まり、卒論も終わってすっきりとして最後の旅行を愉しみたいので、来年2月にしたいという私。
ところが息子は、2月~3月は友達と卒業旅行がある筈で、それがいつになるかわからないから、できれば今年の夏休みにしたいと。
それに加えて2月だと、ルート66やグランドキャニオンが雪に見舞われる可能性があると。
う~ん、そうなると今年の夏休みか・・
私:内定、決まっているよね~
息子:大丈夫だと思うよ~
というわけで、夏休み後半ということに決定。
次に、日程。
アナハイムからグランドキャニオンまで休みなく行くことは不可能だと思われるので、途中でモーテルに1泊。
グランドキャニオンで1泊。
帰りはまた途中で1泊してロサンゼルスに戻る。
ルート66で4日間。
そうなるとアナハイムは4泊したかったけれど、3泊。
帰りは日付変更線をまたぐので、全部で9日間の日程になります。
飛行機のシートはエコノミーはパス。
これまでの旅行は、ハワイのみビジネスで他はプレミアムエコノミー。
ご老体には長時間のエコノミークラスは無理があります。
本当はビジネスで行きたいところですが、マイルもそうは貯まっていないので、自腹ではちょっと無理かなあ・・
まあ、妥協してプレエコで。
JALのプレエコにすれば、出発前にサクララウンジが使え、シャワーを浴びていくことができるけれど、3人で航空券代だけで88万円。
安いチケットを探してみると、デルタで3人で42万円ほど。
半額です。
デルタだと航空会社のラウンジは使えないけれど、この際我慢することにしようと3人で話しました。
ちょっぴり残念・・
そして最優先の手配といえば、何と言ってもグランドキャニオンのホテルです。
半年前から予約がいっぱいになってしまうとのこと。
1日も早く予約を入れなければいけないので、なるべく早くこの計画を密にしていきたいと考えています。
さて、この旅行がどうなっていくか。
これからもここに記していこうと思います。
でも、考えるだけでウキウキすることって、人生には必要ですよね・・