ram-cafeクラブ

今どきニュース・旅行記・大学生&社会人の子ども情報など、50代女子のよろずブログ。

リトライ・アメリカ旅⑨

ついに、10日間のアメリカ旅行の最終日となりました。

旅行って、あっという間に終わってしまうものですが、なんだか今回はいろんなものが詰まっていて、旅の途中でも結構な充実感を感じられた不思議な旅でした。

初日のヨセミテやマンモスレイクスなんて、遠い過去のようになっているのに、それでも、しっかりと思い出すことができて。

5年前のアメリカも、アナハイムディズニーやハリウッドも入れているので、同じく詰め込んだ旅ではあったのですが、はじめてのことばかりで無我夢中だったせいか、こんなふうに振り返りをすることはなかった気がします。

今回は、少しだけ気持ちに余裕があったようですね。

 

最終日も、サンタモニカの優雅なホテルで、優雅な朝食です。

この日は、仕切りのある半個室のような席に通してもらい、時間もあるので景色も味わいながら、ゆっくりと朝食をいただきました。

この日オーダーしたメニュー。

とってもおいしかったです。

 

帰国便はロサンゼルス発14:10。

お昼前には空港に着いて、軽くランチを食べようということで、10時過ぎにチェックアウトして、Uberを手配。

早い時間だと、またターミナル内が車で混雑するようですが、この時間は大丈夫でした。

 

空港ではワンワールドのラウンジへ。

ここは数回利用していますが、かなり広いのはいいのですが、やっぱり食事はちょっと・・という感じで。

どこへ行っても、文句しか言わないおばさんですね。

たまには、お金を出して食べればいいのに(笑)

 

その後搭乗時間となり、行きも帰りも同じJALの機材。

 

昨年夏はエミレーツのビジネス、今年の夏はカタールのビジネス。

そして今回がJALのビジネスです。

比べてみると、一番良かったのはカタールでしたね。

なにしろシートが広い、ベッドを作ってくれる、毛布がふんわり、パジャマが提供される、荷物の置く場所が多い。

残念ながら、この3回の中では、最下位はJALですね。

シートが一番狭くて固くて心地が良くない、ウエルカムドリンクのオレンジジュースがしょぼいしグラスがプラスチック、歯ブラシが木製で磨きにくい・・

でもでも、JALの良さは、やっぱり日本語が通じるところとCAさんが丁寧なこと。

これには安心感がありますから。

 

そして、どこへ出かけてもあまり個人的には興味のない食事の写真。

和食を選んでます。

 

 

というわけで、日本の上空に戻ってまいりました。

富士山、ただいま!

 

 

 

5年前にやり残した、見逃したものを回収することを目的とした、今回のリトライの旅。

十分満足ができた旅となりました。

最後にサンタモニカを選んだことは、疲れをいやして、いろんな思いを振り返れて、結果的によかったなあと感じました。

また、チャレンジをしたい、もう一度見たい、行きたいという場所や気持ちも、やはり生まれました。

これをまた、回収していけたらいいなと思っています。

ただ、この旅は、息子と娘がいるからこそできるもの。

このふたりが、いつまでこうして一緒にいてくれるかわからないので、うまく整えばという条件が付きますが、またいつかという思いは、人生を彩ってくれる大事な希望ですからね。

ちょっぴり想定外のドジャースタジアムで締めくくれた今回の旅は、子どもたちにとっても思い出深い旅になったし、私にとっても、回収におまけがついた楽しい旅になりました。

 

すべてに感謝して!

いい旅でした♪

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ
にほんブログ村