ram-cafeクラブ

今どきニュース・旅行記・大学生&社会人の子ども情報など、50代女子のよろずブログ。

ドイツへ始動!

久しぶりのブログになります。

いやいや、忙しくて忙しくて。

前回書いた税金の続きで、今度は社会保険のこととかを調べて書き込もうと思っていましたが、世間がバタバタとしていて、そうこうしているうちに、私の尻にも火がついて。

だってね、ドイツのこと、何も手を付けていなくて。

行く気、あんのかい?

自問自答して、ようやく重い腰を上げました。

仕事と大掃除と旅行、そして。

気合を入れなくちゃいけない時に、股関節が痛み出してしまって。

ふむふむ、はじめての痛み・・

そしたら腰まで痛くなってきて、そのうえ、尿の出口がズキズキと痛み出したりもして。

医者へも行くし、もうてんやわんやになっている状況です。

結論から言うと、股関節は老化による変形が原因のようで、お股の痛みは不明のままその日のうちに痛みは消えましたが、膀胱炎症状が続いて。

これについても社会保険同様、後ほど年が明けてからゆっくりと書いていきます。

 

というわけで、ドイツ。

今回は、8日間の旅行です。

今年の年末は9連休ということで、職場の誰にも遠慮せずに自由に海外へ行ける絶好の機会だという娘のひと声で、今年3度目の海外旅行が実現することになりました。

航空券をとったのが、今年の春。

本当は、派手なカウントダウンを見たいから、パリにでも行きたいと思っていましたが、当たり前ですが、特典航空券を絡めての年末のパリなんぞ、春にはすで取れなくなっています。

そんな中で、なんとかとれたのがフランクフルトでした。

ドイツの冬と言ったら、これはもう、クリスマスマーケット。

飛行機で降りたつ玄関口である、フランクフルトのクリスマスマーケットのこの美しさ・・

https://www.hankyu-travel.com/

心躍るとはこのこと。

ところが。

多くの有名どころのマーケットは、クリスマスイブには終わってしまうんですね。

私たちがドイツに着くのは、そのあと。

でも、どうせならドイツのクリスマスマーケット、味わってみたいし。

そこで、規模は大きくないけれど、マーケットが年末まで続いている場所を調べて、とぎれとぎれの計画がようやく決まったのが1か月半ほど前。

そこからホテルをとって、電車をとって‥という作業なのですが、まったくもって初めての場所なので、いろんなホテルを見て、電車も席まで調べて・・と、やっと骨組みが出来上がりました。

とりあえず、現時点ではまだここまで。

毎回作っている予定表すらできていない有様。

結局、降り立つフランクフルトにはほぼ滞在せず、他の2都市でゆっくり過ごすことに決めました。

 

1か所目はドイツではない、フランスのコルマール。

昨年パリへ行きましたが、コロナ前から初フランスの計画をしていて、その時からコルマールは行こうとしていた場所のひとつでした。

きっかけは、このカレンダーの写真。

うわっ!行きたい!!

もうね、いつか必ずと思いましたよ。

本当は、こういう花の咲いている時期が良かったんですけどね。

でもここは、クリスマスマーケットもかわいいということで有名。

コルマールはアルザス地方という地域に属していて、ここはドイツとの境にあり、この地域の領土権をめぐって、フランスとドイツではずっと争いが続いていたそうです。

なので、フランスでありながら、ドイツの雰囲気や文化も併せ持っている、とてもすてきな街のひとつなんですね。

アルザスの中でもこのコルマールにしたのは、クリスマスマーケットに間に合わせるとしたらここだけだったし、やっぱりいつか行きたい場所だったから。

そして2か所目。

ドイツのバーデンバーデン。

ドイツと言えば、有名どころはケルンの大聖堂だとか、ノイシュバンシュタイン城とか、かわいいローテンブルクとか。

ところが、これらは結構点々としていて、電車でかなりの移動となり、しかも今回のメインであるクリスマスマーケットは全部終わっていて。

じゃあ年末年始の豪快な花火が見たいから大きな都市へといっても、ドイツって基本的に大きな花火を打ち上げる習慣がなく、個々で花火を打ち上げたり、爆竹などでお祝いするのだとか。

まるでロケットのような花火を、そこら中に打ち上げて、めっちゃ怖いらしいんです。

いや、これは私の望んでいるカウントダウンではない。

じゃあどうしようと思っていたところ、バーデンバーデンという街では、年明けまでクリスマスマーケットがあるという情報を見つけました。

ここは温泉で有名な場所で、黒い森と呼ばれる地方の北に位置しています。

黒い森。

なんだか、ちょっと怖いイメージ。

まだあまり調べてはいませんが、ちょっと冒険心くすぐるネーミングです。

こんな感じで、いつもにも増して、なんとも詳しい情報を把握していない我が家ですが、ここで唯一楽しみにしているのが、カジノでのカウントダウンパーティ。

これに参加しようと、チケットを購入しました。

ドレスコードはフォーマル。

息子はスーツでいいらしいですが、私と娘、イブニングドレスなんぞ持ってません。

どうしようか。

どんな雰囲気かというのも、まったくもって情報を見つけられなくて。

着物をレンタルしていこうかと考えたのですが、やっと見つけた動画を見たら、結構派手なパーティーのようで、着物はちょっと違うかなあという感じ。

じゃあ、ドレス買っちゃおうかと、先日ドレスショップへ行ってきました。

そのあとになって、パーティーの様子が書かれているブログを発見して、こちらはかなり落ち着いた雰囲気の写真だったので、これなら着物レンタルでもよかったねえと、娘と話しました。

ま、買っちゃったので、もう仕方ないし。

それにドレスのほうは、あとあと丈を変えたりして、娘なんかは披露宴のゲストドレスにもなるし、使い道はあるでしょうから・・と納得させています。

だってね、痛い出費だったので(泣)。

来週、仮縫いでショップへ行くので、あとで私たちのドレス姿を披露しますね。

まあ、まんざらでもない・・という感じ(笑)

 

そんあこんなで、グダグダとしながらも、一応前に進んでいる旅行。

そうこうしているうちに、ふるさと納税もやんなきゃだし、もうやることがどんどん増える一方で、ここ数年でも稀にみるわさわさ感満載の毎日。

頑張って頑張って走り切って、ドイツの温泉でまったりする所存!

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ
にほんブログ村