ram-cafeクラブ

今どきニュース・旅行記・大学生&社会人の子ども情報など、50代女子のよろずブログ。

水が合わないの?

なんだかんだと、パリ旅行まで、2ヶ月ちょっととなってきて。 今日からは、もう6月だし。 いやはや、時間が経つのが、本当に早すぎますね。 ホテルの決定までのことを書こうと思っていたのですが、昨晩、子どもたちと話していた中で、水の話になり、ちょっと…

仕組みを知る

岸田総理の長男くんが、秘書官を辞任するというニュース。 事実上の更迭ということですが、それが6月1日付ということに、また批判が起きているようですね。 6月1日は、ボーナス基準日となっていて、その日まで在籍しているとボーナスが支給されるということ…

航空券とホテルをとるには

個人の海外旅行の場合、なにしろ航空券を調べるところからはじまりますよね。 まずは特典航空券を調べることから。 私はJALマイルを貯めていますが、コロナ後はかなりのマイル数がないと、ビジネスクラスの特典航空券をとることができなくなってしまいました…

健診が終わって、ホテル探し

一昨日は、年に1度の健診でした。 仕事を調整して一緒に予約を入れた夫と、仲良く(?)健診センターへ向かいました。 ここ10年近くは、胃の検査はレントゲンを選択していましたが、今年は意を決して胃カメラに変更しました。 胃カメラは12~3年ぶりくらい。…

はしかの抗体

はしか患者がちらほらと出てきているというニュースがあり、ちょっと調べてみました。 はしかの予防接種は、生まれた年代で回数が違うということ。 2回接種が望ましいということですが、我が家の子どもたちはちょうど1回接種の年代のようです。 はしかって、…

いろいろあるし、暑いし。

先程、市川猿之助さんが自殺を図ったというニュースが流れました。 ネットニュースで確認すると、なんとご両親まで倒れていて、猿之助さん本人は意識があるけれど、ご両親は亡くなられたということ。 歌舞伎もドラマも、そうは詳しくない私ですが、バラエテ…

上高地~母娘二人旅 ③

1日目は多少の雲がありましたが、2日目はこの上ない、いいお天気。 こんなに気持ちよく観光できるなんて、幸せなことです。 河童橋付近の美しい景色です。 少し歩いていくと、キャンプ場があり、多くのテントが並んでいました。 こういう小川も大好き。 ニュ…

上高地~母娘二人旅 ②

しかし! 鎌倉はゴールデンウィーク中、恐ろしい混雑だったようですね。 鎌倉と2択で、最後まで迷って上高地にした我が家でしたが、鎌倉でカフェ巡りなんて、きっとかなり不完全燃焼で終わったでしょうね。 上高地のチョイスは、この意味では正解でした。 さ…

上高地~母娘二人旅 ①

上高地、行ってきました。 お天気も良く、最高に癒されて帰ってきました。 この美しい景色、日本の財産ですよね。 私は3度目、娘は2度目ですが、また来年もここへ来たいねとふたりで話しました。 今回の上高地1泊旅行のお話、ちょっとしっかり目に書いていき…

解放感

幕引きは静かなことが多いのでしょう。 スタートはできるだけ華々しく。 呼びかけ、アピールもありますから。 でも、終わりはそっと、ひっそりと。 それがきれいに見えるときと、うまく逃げやがったな!と腹立たしく思うときと。 幕引きをする側と、される側…

春は忙しい

なぜかワクワクする季節ですよね~ 春だとか、5月だとか、ゴールデンウィークだとか。 ほんとにいい響きで。 我が家は、私と息子が5月生まれ。 そのうえ、今や死語となっている結婚記念日も、5月です。 だからなにかとね、これまでも春はお金がかかってきま…

天国と地獄

いやあ、嬉しいことがあって、ガ~ンと沈むこともあった1日。 昨日のことです。 車で20分ほどのところに、イトーヨーカドーがあるんですが、店内にあるワコールとかの下着売り場(今はランジェリーという)が、定期的に20%オフとかをやっているんですね。 …

世の中は‥

この世の中は、善意で成り立っているんだからね! 昨日の朝、息子に言いました。 昨日は研修だということで、いつもよりも1時間遅い出勤だった息子。 朝食が終わりかけた頃、NHKの朝ドラが始まりました。 と、そのタイミングで、私がプチっとテレビを消しま…

強いものは怖いけど・・

巷のメディアを騒がしている岡本カウアンさんの告発。 大手メディアは扱いがなく、沈黙が続いています。 ジャニーさんの犯罪とも呼べる数々の悪事を、世間に普通に報道したらどうなるのか。 何が困るのかといえば。 タレントたちは困ります。 でもそんなのは…

渦中のパリへ

4月も半ばになり、行楽シーズンがやってきますね。 異動になった息子、今月から、朝は以前より45分早く家を出ます。 勤務時間が早くなったのと、自宅から少し遠くなったのとで。 仕事的には、今の時期は忙しいのか、定時に帰れる日は週に1日くらい。 毎日疲…